2005年11月

「第二創業塾」

 11月26日(土)に、「第二創業塾」(京都商工会議所主催)で「広報・PR戦略」の講師をつとめてきました。

 個人的には、持ちネタの中でもっとも好きな(?)ネタなものですから、とっても楽しく2時間足らずをお話しさせていただいたのですが、風邪で咳が止まらない最悪の体調でしたので、参加いただいた皆様には大変ご迷惑をおかけをしました。

 それにセミナーをするときには毎回、まず「企画を考えるということ」についてお話をさせていただくのですが、今回はちょと時間が足りなかったので少しはしょってのお話になったので、ちゃんんと伝わったかどうかが心配です。

 メインの「パブリシティの打ち方」については、かなりノウハウを提供させていただいたのですが、実際に一度やってみないと実感はわかないかと思います。
 「本来の広報力」は、広報を続けることで磨かれていきますから、ぜひメディアに対してのニュースリリースの配信やメディアへのアプローチは継続していただきたいと思います。

● 独立・起業のことなら << 独立宣言's CAFE! >> へ。

「経営者大会 2005」

 11月14日(月)に、「経営者大会」に参加してきました。

179e7de8.jpg


 私が参加したのはこの第三分科会でしたが、 

 第三分科会【商店街サミット】
 基調講演『まちづくり条例制定の意義と今後の展望について』
    早瀬 善男氏
   (京都商店連盟 会長)
 パネルディスカッション『新たなまちづくりによる商店街再生』
 <コーディネーター>宗田 好史氏(京都府立大学人間環境学部助教授)
 <パネリスト>高橋 亮太郎氏(四条繁栄会商店街振興組合理事長)
         村上 好夫氏(株式会社伏見夢工房専務取締役)
         石田 哲雄氏(四条大宮商店街振興組合理事長)

 実は、この第四分科会にも参加したかったのです。

第四分科会【京都ブランド・ものづくり】
 『京都試作ネットのブランド戦略~速い、便利、安心+心地よい~』
     鈴木 三朗氏
    (京都試作ネット 代表)
 『サンガブランド』
     柱谷 幸一氏
     (京都パープルサンガ監督)         

 分科会が終わってから第四分科会の会場を覗くとまだ京都パープルサンガ監督 柱谷幸一氏が残られていましたので、名刺交換だけさせていただきました。

 京都をもっともっと活気に満ちた楽しい街にするために、ぜひとも「京都パープルサンガ」にはJ1で大暴れしてもらって、来シーズンも優勝争いは関西勢で繰り広げてもらいたいと思います。

「京都デザインマネジメントシンポジウム2005」

 11月11日(金)に、「京都デザインマネジメントシンポジウム2005」に参加してきました。

db0f322f.jpg


第2部
パネルディスカッション 
「企業に必要なデザインマインド~経営にデザインを取り入れる~」
コーディネーター
立命館大学経営学部 環境・デザインインスティテュート教授 佐藤 典司 氏

パネリスト
(株)HAKUHODO DESIGN 代表取締役社長 永井 一史 氏
(株)クールアース 代表取締役社長 蟻田 尚邦 氏

からの参加になったのですが、会場は満員御礼状態で空いている席を探すのがやっとの状態でした。

 パネルディスカッション後の交流会に参加してわかったのですが、参加者の多くが学生さんでした。
 たぶん学生さんいとっては、単なる憧れのような内容だったかと思いますが、いまのうちからデザインマネジメントに関心を持っておくときっと社会に出たときに役に立つ時がくると思います。

 センスは磨けば身に付きますが、磨かなければ光りません。
 学生さんには、ぜひ継続していろいろなことを体験して欲しいと思います。

「11/23 京都・紅葉情報」

 近くの京都工芸繊維大学のイチョウの並木もすっかり、黄色への衣替えを完了させました。

 
cf79967f.jpg


 紅葉したイチョウって、本当にすっくと立った立ち姿はカッコよく、黄金色にもみえる葉っぱはとてもきれいで大好きです・・・でもこの後の匂いが大変なんですよね。


 京都の紅葉情報は、「京都情報's CAFE!」に掲載してあります。

「経営で困っていることをITを活用して解決するセミナー」

 「経営で困っていることをITを活用して解決するセミナー」に参加してきました。

 PPTを使ったプレゼンテーションなどなかなかわかりやすく良かったと思います。
 改めて、「ITを駆使する」には外部性導入しないと無理だなぁと実感いたしました。


ae344920.jpg
プロフィール

taxcafe

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ